[modo 601] [ZB4R3] 俳優M.P (35)

新マシンになったので、以前はメモリエラーで出来なかったZBrushでSDiv7にしてスカルプトとノーマルマップの書き出しをやってみた。現状、modo 601はZBrushのGoZに正式に対応していないが、modo 601 → ZB4R3に渡すことは出来るので、私的には問題ない。ZB4R3は最初からプラグインが入ってるから、GoZの設定もmodoとPhotoshopにパスを通すだけだったので簡単だった。

intuos3のドライバも入れてなかったし、久しぶりにスカルプトしたな。ポリゴンで皺にしていてる部分が強く影響しちゃってたんで、Photoshopできつすぎるところを修正した。

各テクスチャマップもSkin Materialの値も調整したので、赤、青、黄色が前より認識できるようになった。耳とか鼻には透明感をもうちょっと出したいんだけどな。

頭皮部分も、参考にしている写真を見ながら整えた。膨らみすぎてたんで。

Environmentに設定している画像(エフェクト:環境の色)のガンマを1.0 → 1.0/2.2(0.4546)にしてみたら、目の光具合が強くなった。環境マップのガンマはどちらにするのが正しいんだろう。結果的に納得できるようになればいいのかな。う〜ん。

あ、それと、Luxology.comのAssetsのMaterialsからダウンロードしたマテリアルをシャツに適用した。どれか、忘れたけど。

因にダウンロードしたファイルをダブルクリックすると[Macintosh HD] > [ライブラリ] > [Apprication Support] > [Luxology] > [Content] > [Assets]に入る。その後、別の場所に移してもOK。事前にLuxology.comに登録する必要あり。

新マシンはRetinaディスプレイなので、以前より倍の大きさ(横900px)でレンダリングするようになった。Photoshop5.1もmodoも対応してないので、かなりデカくなっちゃうが、Macのプレビューで見るとちょうどいいくらい。旧マシンでは、ブログの投稿幅と同じ450pxにしてた。レンダリング時間を短縮できるし、容量も少なくて済むし、Photoshopでの編集が楽だから。でもまあ、結局はブログに載せる画像の幅は450pxなんだよな。

それと今更気づいたのだが、modoでは300dpiでレンダリングしてるはずなのに、Photoshopで開くと72dpiになってた。どういうことだ??と、ツイートしたら、modoの講義もされているhibiさんからフレームの解像度を反映できるのはtifくらいだと教えていただいた。

いつもデフォルトのtga形式で書き出していたが、ファイル形式をtifに変えると、確かに300dpiになっていた。psdは72dpiになっちゃったが、bmp、pngはほぼ300dpiになってた。全部調べたわけじゃないけど、保存するファイル形式によってdpiが変わるなんて盲点だ。

そろそろ完成に近づいてきているので、その際はもうちょっと大きいサイズにして、海外のサイトに投稿するんだ〜。もうこれ、2年くらいやってるけど。

[modo 601] 少女 (72)

MBP Mid2012 Retinaモデルで作業したが、レンダリングはかなり早くなった。Late2008では約43分だったものがMid2012では約9分だった。ただ、プレビューはさほど変わってない印象。特にFurに関しては。

前回のモデルから、口元と目元を主に修正した。マテリアル設定はSkin Materialに変更した。その後、複数のカメラを設定してあったので、いろいろレンダリングしてたら超怖いことになった。部分的にポリゴンが欠落している。

髪の毛をOFFにしてレンダリングしたら正常だったので、レンダリングウィンドウの「形状キャッシュ」をチェックしたら、髪の毛ありでレンダリングしたものは2.07GBだった。髪の毛OFFが67MB、服OFFは2.06GBだったが正常だった。[システム] > [初期設定] > [最終レンダリング] > [形状キャッシュサイズ]をデフォルト2GBから3GBに上げたら、髪の毛ONでも正常にレンダリングできた。

ポリゴンの欠落したレンダリング結果を見たときは、グロテスクだったのでかなりビビったが、形状キャッシュだとわかってほっとした。Late2008では変更した覚えがない、と思って確認したら3GBに変更してた…。

[modo 601] M.T (13)

目玉の黒目と白目の境がくっきりしすぎて、ず〜っと気になってたんで思い切って作り直す事にした。といっても、たいした作業じゃないけど。

もともと、海外のチュートリアルサイトに掲載されていたMayaでの眼球の作成方法に倣ってmodoで作ったものを、どの人体モデルにも使用してきた。虹彩の部分を平に、瞳孔の部分を凹ませていたが、虹彩の部分がどうも悪い影響を与えていたようだ。

Z軸の球(サイド:24、セグメント:12)だけにして、虹彩のあたりを多少凹ませたくらいにしておいた。テクスチャも多少修正して、白目と黒目の境をなるべくぼかしてみた。前よりはマシになったかなぁ。

目玉を作り直したので、モーフを再度設定しようとしたら、601からモーフインフルエンスとやらに変更になっていた。アニメーション強化された影響なんだろうね。設定は以前とたいして変わらない。ただ、任意のレイヤーの中にモーフインフルエンスが追加されるのは以前のままだが、さらに同じものがレイヤーの外にも追加されてた。何のため??邪魔くさい…。

唇の端を微妙に修正。まぶたもちょっと修正。

注文してたMacBook Pro Retinaディスプレイが上海から出荷されたとメールが来てたので、今週末には新しい環境で作業が出来る!平日は受け取りができないので土曜日だね。設定に半日くらいかかりそうだな。