[modo 501] Fur研究:ベジェ曲線をガイド

modoのFurで髪の毛を表現するには、ヘアーガイドを使うのが一般的なんだろうか。ヘアーガイドにはカーブがガイドとして自動で生成されるんだけど調整が難しくて苦手なので、ベジェ曲線をガイドにして手動でスタイリングさせる。

なるべく簡単に、思い通りにスタイリングさせるために、いろいろ思考中。とりあえず、今はこのやり方で進めている。ガイドはベジェ曲線でなくても、カーブでもいける。

ベースとなるメッシュ

テストで作成したメッシュは、「立方体」をサイズ:X:160mm、Y:40mm(20mm x 20mmのポリゴンを、横に8枚、縦に2枚に分割したもの)で作成。横はトータル160mmなんだけど、ベンドで曲げているので152mmくらい。[ビュー] > [寸法ツール]で計測可能。Furを表示させるには、[TAB]キー(modo SDS)もしくは[Shift]+[TAB]キー(Pixar SDS)でSDS化させる。

ベジェ曲線

ベースメッシュとガイドにするベジェ曲線は同じメッシュレイヤーで同じマテリアルグループにする。ベジェ曲線を編集するときは、ベースメッシュをロック([編集] > [選択をロック])すると楽ちん。複数設置する場合は、「複製」([複製]タブ > [複製])する。

寸法

よくわからないのは、ファーマテリアルの「寸法」。毎回数値が違うので、ベースメッシュとガイドの本数で決まるのかなぁ。まあ、最終的には数値を変更するからいいんだけど。寸法の間隔は1mm以下にするとそこそこリアルな細さになり、長さはガイドを設定する場合は関係ないみたい。

最大セグメント

「最大セグメント」は、デフォルトの8だとカクカクなので、数値を大きくするとなめらかになるが、メモリを食う。

GL表示

ベースメッシュとガイドのベジェ曲線は同一マテリアルグループにする。その際、「GL表示」の色を別の色に設定すると見分けやすい。デフォルトでは10%表示になってるが、ガイドを多く設置するとだんだん操作が重くなるので、このままにしておくほうがいい。

ガイドとクランプ

ベースになるメッシュの面積と、ガイド範囲は同じにするといい。ガイドは、メッシュの中心に置いたほうがいいみたいだ。メッシュのポリゴンはなるべく同じ数で分けられるように、ガイドも。

4本のガイドを均等に配置している場合はガイド範囲は40mmで、1本のガイドでぱっつんにしたいときは、152mmにしてみた。

クランプは、毛束をまとめたいときに設定する。その際、ブレンド量とブレンド角度にも数値をいれておくと毛束の根元が膨らんで、より自然に見える(ような気がする)。

ジッター

Furをガイドに綺麗に沿わせるには、ジッターの値は小さいほうがいい。ただ、ある程度ランダムにブレンドされていないと、ガイドによるスタイリングがかなり難しいので、ある程度の数値を設定しておく。

4本のガイド

1本のガイド

同一メッシュの場合、隣のガイドに影響される。ぴっちり分けたいときは、メッシュレイヤーを分ける。1ポリゴンに1ガイドが一番わかりやすけど、実際頭皮をコピペしてベースメッシュを作る際は、ガイドを沢山設置するのは面倒だしメモリ不足にもなるので、そこそこの間隔を開けて、そこそこのガイド数でやらないといけない…。

今回触れてないファーキンクやその他の設定箇所は、また今度。

関連リンク

[Mac] Boot Camp (XP) でのネット接続トラブル

BootCampでWindowsXPを使用しているのだが、いつからか、しばらくネット接続が不安定になり、その場合たいてい「ワイヤレスネットワーク 接続」で、「修復」したり、一旦「切断」したりして、再接続できてたんだけど、今日になって全く接続出来なくなってしまった。

AirMacのネットワーク情報は表示されているのに、接続出来ない。

ググって調べまくった結果、Mac側でのAirMac設定の無線モードがひっかかってるらしいってことがわかった。そういえば以前、ニンテンドーDSなどで無線LAN接続する際に、無線モードを変更したんだった。それでも、不安定ながらもBootCampには接続できてたんで気にもしてなかった。

AirMacのデフォルト設定に戻すだけで、BootCampで正常にネット接続できるようになった。無線モードは、デフォルトの「802.11n(802.11b/g互換)」、ワイヤレスセキュリティは「WPA/WPA2 パーソナル」にして、「アップデート」する。その後、BootCampでXPを起動して、ネットワークのPWを再入力すればOK。

ネットワークのPWの変更方法(添付の画像と違う方法)

  1. タスクバーのPCアイコンを右クリックして、「ワイヤレスネットワーク接続」を表示
  2. 「ワイヤレスネットワーク接続」>「ネットワークタスク」(左側に表示される)>「この接続の設定を変更する」をクリック
  3. 「ワイヤレスネットワーク」タブ > 任意の設定の「プロパティ」をクリック
  4. 「アソシエーション」タブ >「ネットワークキー」でパスワードを変更

無線モードは、ひょっとしたらデフォルトの「802.11n(802.11b/g互換)」でなくても何度か設定やり直したら、「802.11b/g互換」でもいけたのかな…ようわからん。AirMacの無線モードを複数設定できれば便利なんだけどな。

関連リンク

[追記] 2011/10/22
「ネットワークのPWの変更方法」を追加。以前の方法でPW変更画面が出なかったので別の方法でやってみた。

[Blog] ドメイン名、その他変更

ブログのドメイン名、フィード等を変更しました。お手数ですが、以下のURLにご変更ください。今後はこちらで引き続き、ブログを継続して参ります。

ドメイン変更に関しては、トラブルが続出してすっごく大変だった。まず、ムームードメインで新たにドメインを取得して、ネームサーバーをロリポップ(ロリポプランはマルチドメインに対応している)に設定した。それからロリポ側で新ドメインのサブドメインを作成して、このブログが設置されているディレクトリに設定した。旧ブログのサブドメインには別ディレクトリを割り当てる。

上記の旧ブログのサブドメイン(URL)を変更する前に、Wordpressにログインして、新URLを割り当てておく。でないと後でログインできなくなるから。手順は間違ってなかったけど、Wordpressの設定で新URLを間違えてしまった。

そういう時は、ロリポのデータベースの「phpMyAdomin」でサイトURLを変更するとログイン出来るようになった。ついでに、画像の置き場所のURLもドメイン変更したので、それらを一括変換させるためにいろいろ調べて、フォーラムにあった以下のSQLを実行したらうまくいった。私の場合はテーブルが「wp1_」なので、「wp_posts」を「wp1_posts」にしたけど。

UPDATE wp_posts SET post_content = replace(post_content, ‘対象の文字列’, ‘置き換えたい文字列’);

これを実行した後、ログインできなくなってしまった…。DB自体は問題ないのに、何がいけなかったんだ。テーブルは複数作成してあったので、使ってない別のテーブルに割り当てたり、ロリポ側でサブドメインの指定先を変更したり、あれこれやって、ようやくログインできるようになった。

ただ、時々サーバーエラーでアクセスできなかったり、パスワードが認識しなかったり、なんだか不安定。いろいろ変更したから、サーバーにキャッシュが溜まってるのかも。この記事を書いている間にもサーバーエラー。今度はDBがおかしくなったっぽい。

不安は残るものの、とりあえずこのまま進行する。不具合でたら…その時はその時で対処しよう。変更しきれてない部分が出てきたら、その都度修正しよう…。

ついでに、Twitter、TumblrもURLを変更して統一させた。それにしても、アカウントとドメイン名は変更すると、すごく面倒だねぇ…。