[Blender 4.4] イチゴ

ICO球からイチゴを作った。
イチゴの本体はこの動画「【blender3.0】苺のショートケーキを簡単モデリング!【プロシージャルマテリアル】」で、ヘタの部分はこの動画「初心者向け【blender】 ブレンダーで簡単にいちごのモデリング ショートカット字幕付き【Cycles】」を参考にした。

ICO球の細分化を2→3にする。

編集モードにして、Ctrl+Bで「ベベル」をかける。

全選択になっているので一旦何もないところをクリックして解除。
三角のメッシュを1つクリックして「選択」>「類似選択」して三角形を全部選択する。
それらの三角を「I」で少し小さくした後、「S」で小さくすると奥に押し込まれる。
そのまま三角群をShift+Dで複製し、Ctrl+P(選択で)で分離する。
最初のICO球をSDS(サブディビジョンサーフェス)化(3)、スムーズシェードするとイチゴ本体となる。
分離した三角群をソリッド化し、オフセットを1に、幅を少し大きくし、SDS(2)にすると種になる。

本体をプロポーショナル編集で伸ばしたり、凹ませたりして形を整える。
新たにヘタを円(私は10角形にした)から作る。(※2番目の動画参照)
マテリアルには、ノイズテクスチャをつかって凸凹間を出す。

レンダリング結果。

集合体恐怖症なので、じっと見てると気持ち悪くなってきた…。

参考動画