[Cheetah3D 5.5] ジョイント

[ヘルプ] > [Cheetah3D ヘルプ] > [チュートリアル] > [キャラクターアニメーション](オンライン)のチュートリアルビデオを参考にして、自作の手のオブジェクトにジョイントを設定した。といっても、基礎の基礎。

Cheetah3Dでは「ジョイント」となっているけど、所謂「ボーン」のことだよね。LightWaveにはボーンとかスケルゴンとかジョイントとか、いろいろあるので判別に困る。「リグ」という言葉は出てこないけど、骨組みのことを「リグ」という意味でいいんだろうか?ま〜イマイチわかってないんだけど、Cheetahに合わせてまとめてみる。

詳細はチュートリアルビデオにある通りなので、文章は省略。(添付画像には書いてるけど)ただ、チュートリアルビデオと最新バージョンの5.5ではツールの場所が違うのでちょっと注意。たいていはヘルプを見れば、変更箇所の場所はすぐにわかるんだけど、ひっかかったのは「ポーズ」だった。

「ポーズ」は「タグ」メニューから選べるのだが、右クリックで新規ポーズ追加ができなくなっていた。最初読み込んだ時、下の方が隠れていて「ポーズを更新」と「新規ポーズ」ボタンが見えなくてバグかと思っちゃったよ。

それと、「IKハンドル」を設定したとき、チュートリアルビデオのとおりに操作できなくて困ってたら、Cheetah3Dを教えてくれたimatakeさん(アカウント名を出してしまって大丈夫だろうか)に、肘(今回は)のジョイントを曲がる方向に少し曲げておくといいとアドバイスを頂いて、見事に設定できた。

それと「移動変形ツール」は、先に円錐部分(移動ツール用)を先に触ってから、画面をドラッグすると自由に動かせるようだ。これに気づかなくて、回転しかできな〜い!と焦ってたんだよね。

ああそれと、バーテックスウェイトを設定するときは、サブディビジョンをOFFにしておかないと見た目が設定しずらい。メッシュが細かかったらあんまり関係ないのかもしれない。

また、ジョイントの範囲を決める「バーテックスウェイト」なんだけど、自作のオブジェクトのメッシュが荒過ぎて、範囲がおおざっぱにしか設定できなかったな〜。

それと、まだキャラクター全身にジョイントを設定したわけじゃないから、またわからないことがたくさん出てきそうだ。アニメーションさせるつもりはないけど、やっても面白そうだ。

でも、こんなに簡単にジョイント(ボーン)が設定できてしまうなんて、すばらし過ぎる!!これで1万円を切るなんてね〜。modoで出来ない(事もないんだけど)アニメーションは、Cheetahで補完できるんじゃないだろうか。

ぶっちゃけ、modoに組み込んで欲しいな…。

関連リンク

[Cheetah3D 5.5] 購入&インストール

簡単にRig設定ができそうなCheetah3Dを購入した。Twitterで教えていただいて、まずデモ版をDLしてインストールしてみたら、なんとUIが日本語じゃないか!ヘルプも日本語で、初心者用のチュートリアルも用意してあり、とても親切。

デモ版は保存ができないし、円高だし、「Summer special. Just for limited time. 」とあり149ドルが99ドルだというじゃないか。これはもう今買うしかない!ってことで即決した。実際は日本円で9,000円だったが、今日の為替(約8,400円)とたいして変わらないので安心。

購入手順もすべて日本語だったのでとても簡単だった。クレジット決済だったのですぐにレジストレーションキーが購入完了画面に表示され、メールも送られてきたよ。簡単だったので今回は購入手順は省略。

いま勉強中。今週末は3連休(夏休みに出社したから代休)の予定なので、がんばってRigが設定できるようにしたい。

[3D-Coat 3.2] リトポロジー (2)

リトポ実験のつづき。点の接合方法をすぐ忘れてしまうので、メモ。

まぶたの中、鼻の穴、口の奥はmodoで閉じてベベルで整形したほうが楽そうなので、3D-Coatではここまでにしておいた。耳は面倒なのでmodoでつくったものを接合する。耳は使い回し出来るようにちゃんとつくるつもりだ、…いつか、ね。

そういえば、左側のメニューにもある「対称化」は、X軸0の位置の点が整列するんだけど、エクスポート直前でなくてもいいんだね。それと、3D-Coatを立ち上げる度にリトポメッシュの色はランダムで変わるようだ。

3D-Coatでのリトポはすごく簡単なんだけど、どういう風にリトポするかは自分次第。筋肉の流れや骨格を正しく理解できていないので、なかなかうまく面を繋げないのがもどかしいなぁ。

キャプチャを録るときに、shift+command+F3でやってたのでshiftを押した状態になってしまって実際と違うんだけど、黄色い円の中の緑の折れ線グラフのようなものは「ブラシ移動」などの「スムース」状態になっている以外は出ない。「ふた」のキャプチャを録るときにshift+command+F4でやれば良かったということに気づいた。撮り直すのが面倒くさいのでそのままにしとく。