[Blender 4.4.3] 草木

前回の続きで、今回はこの動画「【blender初心者】草をパーティクルで一発作成!」を参考に、草の生えた地面を作ってみた。

いろんな動画見てきてだいたいこうやるんだろうな、という感じで出来たけど、草3本を1つのオブジェクトにするっていうのは知らなかったのでとても有意義な動画だったな。

サンの設定がイマイチわからないな。
もっと明るくしたいのに。

[Blender 4.4.3] 木

今回はこの動画「【blender初心者】木を超簡単モデリング!」を参考に、木を作ってみた。

「Spaling Tree Gen」というアドオンを使う。
Shift+A>カーブ>Spaling Tree Genでデフォルトの木を読み込んで、各パネルで設定するとそれっぽい木が出来上がる!

葉を増やしてみたり、回転させたり、木の枝を上向きに上げてみたり。

葉のテクスチャはアルファチャンネル付きの画像を読み込んで設定した。

木はプリミティブがいくつかあるので、他の木も試してみたい。

[Blender 4.4.3] クリームソーダ

過去につくったものを合わせて、クリームソーダを作ってみた。
ソーダ部分がぜんぜん表現できてない。
中に氷もいくつかいれてるんだけど、ちゃんと見えないなぁ。
いつかリベンジしたい。