[PC][MODO14/15][AdobeCC][ZBrush2021]新規購入PCへライセンス移行

msiノートPC(以降msi)を購入して、一番最初にインストールしたのはchrome。各サイトのログイン情報を同期しているから。でもいくつか失われているものがあった。どういうことだ。

次に、DQXとFFXIVのオンラインゲーム。こちらはAmazonで購入した最初のバージョンを落としてきてインストール。DQXの場合は、Ver1がすごく長く、Ver2~5を順番にインストールして完了。FFXIVは私が購入した最初のバージョンが蒼天のイシュガルドまで入っているもので、インストール後にログインしたら、最新のバージョン(Ver.5)まで自動でアプデされた。

modo14/15

次にmodo。これが大問題。
まず、FOUNDRYのライセンス管理のページを見つけたので、MacもWinもディアクティベートした。その後、msiでmodo15.1v1日本語版をインストールして、アクティベートしようとしたら、ライセンスアプリが起動しない!前のPC(以降OMEN)では、modo15でライセンスアプリを起動できてるのに、msiでは起動しない。modo14.2v2日本語版をインストールしてみたら、ライセンスアプリが起動した!よかったーと思って進めてたらエラー。

何度やり直してもどうにもならないので、modo Japanグループのテクニカルサポートに問い合わせた。エラーがでたスクリーンショットもいくつか添付した。すると、すぐにお返事がきて、詳しい手順を教えてくださったのでその通りにやったんだけど、同じエラー。それを返信したら、FOUNDRYのサポートに連絡してくださることになった。そしたら、FOUNDRYのライセンスシステムの障害が発生してたっぽい。

翌日にFOUNDRYに対応してもらったとメールで連絡がきたので、同じ手順でやり直したら、modo14でアクティベート成功!modo15も起動したらライセンス認証されてた。ただし、modo15からはライセンスアプリは起動しないので、そのことも返信したら、報告してくれるそうな。msiはノートン先生がデフォで入っているので、これが原因なんじゃないかなーと疑っている。とにかく、使えるようになってよかった。

modo14/15 ライセンス移行の手順

  1. FOUNDRYのライセンス管理のページでアクティベーション解除(ディアクティベート)をする(※画像は日本語)


    本気で押す
  2. FoundryLicensingフォルダ、Tokensフォルダの削除
    ※前のPC、新規PCの両方で行う
    【Windows】
    ⇒ C:\Users\ユーザ名\FoundryLicensing\
    ⇒ C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Foundry\Tokens

    【MacOSX】
    ⇒ /Users/ユーザ名/FoundryLicensing/
    ⇒ /Users/ユーザ名/Library/ApplicationSupport/Foundry/Tokens

  3. modo14.2v2日本語版を起動して、ヘルプ⇒ライセンスアプリを起動
    ※前のPCでmodoを終了させておく
  4. FOUNDRYに登録したメールアドレスとパスワードを入力して「デバイスを認証」を押す
  5. 「Modo」を押す
  6. 正常にいけば、ここでアクティベート完了


    このエラーが出たら、FOUNDRYのライセンスシステムに障害の可能性大
  7. modo14を終了して、modo15.1v1日本語版を起動できたが、ヘルプ⇒「ライセンスアプリの起動」はできなかった。
    でもライセンスはちゃんと紐づいてたので、とりあえず良し。
  8. ※参考ページ
    MODO JAPAN GROUP FAQ「急にMODOのアクティベーションが出来なくなった」

ADOBE Creative Croud

次にAdobeCC。こちらは、OMEN側でPhotoshopを起動して、ヘルプ⇒ログアウト(自分のアカウント名)を選んで実行し、msiでAdobeCCサイトにログインして、Creative Croudを最初にDLして、その中から必要なソフトだけDL⇒インストールするだけ。簡単だー!

AdobeCC ライセンス移行の手順

  1. 前のPCで、Photoshop(Illustratorでもいい)を起動して、ヘルプ⇒ログアウト(自分のメールアドレス)を押す※ログインしてなかったら、一度ログインした状態にする
  2. 新規のPCで、Adobe Creative Croudにログインし、Creative CroudをまずDL⇒インストールし、CCから必要なソフトをDL⇒インストール

ZBrush 2021

次にZBrush。こっちも問題発生。OMEN側で先にZB2021をディアクティベートして、msiにZB2021をインストールして、アクティベートするだけのはずだった。OMENのZB2021からディアクティベートしようとしたら起動した時点でライセンスがないみたいなエラーで何もできない。ZB2018も同じ。仕方ないので、Pixologicのサイトにログインして、MacとWin2つともディアクティベートした。そのあと、msiで再度ZB2021からアクティベートとしたら、今度は成功した。

ZBrush2021 ライセンス移行の手順

  1. 前のPCでライセンス解除アプリでやろうとしたらなんかライセンスがない、みたいな感じになっててよくわからんので、Pixologicのライセンスページでディアクティベートする(いろいろやってたらこうなった)
    ⇒「コピーを非アクティブ化する」という謎の日本語ボタンを押す
  2. 「無効にする」を押す
  3. MacとWinの2つをまとめてアクティベーション解除の依頼をする
  4. 解除されたっぽい(メールが届く)
  5. ZB2021をインストール⇒起動⇒登録したメールアドレスとPWを入力して「ログイン」
  6. なぜか2018だけど、「選択」
  7. 新規登録するmsiのPC名を入力(自分がわかるような名前にする)⇒「送信」
  8. アクティベーションされた
  9. ZB2021に戻って、「ZBrush用のライセンスがアクティベーションが行われました。」というパネルが出てるので、「OK」を押して、完了。

最後にGozを設定しようとしたら、modoへのパスの項目がない!OMENではZb2021⇒modo14のとき、ちゃんとpath to modo(NEW)という項目があったのに。…どういうことなんだ??

[Graphics] Adobe CS 5.5 アップグレード

2011/11/10(木)の夕方、Adobeから「アドビからの重要なお知らせ:アップグレードポリシーの変更について」というメールが届いていた。2012年春にAdobe Creative Cloud、アップグレードの対称が1バージョン前までに変更になると。

Adobe Creative Cloud

Adobe Creative Cloudは、各種クラウドサービスやサポート、トレーニングを含め、最新の弊社クリエイティブ製品のすべてをお使いいただけるプログラムです。年間契約で月額5,000円(税別)という、大変お求めやすい「サブスクリプション」形式で提供される他、サブスクリプション契約中のお客様は、アップグレード費用をお支払いいただくことなく、常に最新版の全CS製品をご利用いただくことが可能です。

アップグレード対象

今回の改定により、次期バージョンのAdobe Creative Suite、および各CS関連製品のアップグレード対象は、それぞれ過去主要1バージョンまでとなり、それ以前のバージョンをお持ちのお客様は、アップグレード対象外となります。2バージョン以前の製品をお持ちのお客様が、最新版をお求めの際は、通常の製品版をご購入いただくか、Adobe Creative Cloudを選択いただくことになります。

5%税込みで計算すると年間63,000円だから、会社ではサブスクリプション版でもいいんだけど、個人では厳しい内容だなぁ。現在CS4を使用して別段問題はないんだけど、今後リリースされるMac OSにどの程度まで対応できるのか不安になったので、仕方なくCS5.5にアップグレードすることにした。本当はCS6が出たらやろうと思っていたのに。

「Adobe Creative Suite 5.5 Web Premium Macintosh版 アップグレード版「A」(CS4からのアップグレード) 」を木曜日にAmazon(88,992円)で見た時は在庫が7くらいあったと思うのだが、金曜日に見た時は在庫5になっていたので、即注文。土曜日に夕方に届いた。

その時間帯でAmazon販売分は在庫なしで4〜5日以内、19時頃では6〜12日以内の発送になっていた。今後品薄になるのはわかっていたので早めに手を打っておいて良かったが、その後もっと安くなるかもしれないし、手に入らなくなるかもしれない。

内臓DVDドライブはマウントしなくなってるんで、外付けからインストールした。シリアルナンバー、AdobeIDを入力して、1時間後くらいに終了。その後アップデートを30分くらいかかってインストールした。CS4は残したままにしたので、普通にインストールするだけだったが、もしCS4を先にアンインストールした時や、新しいマシンにCS5.5をインストールしようとしたら、CS4のシリアルナンバーも入れることになるんだっけ?CS4をMBP Late2008にインストしたときどうやったかな、全然覚えてないや。「ライセンス認証の解除」はやらなかったけど、次にMBPを買った時はやらなきゃいけないはず。会社ではやったので手順はわかる。結構簡単にできるから心配ない。

11GBくらいHDD容量が減った…。CS4を削除したら同じくらい減るかな。

少なくとも、Adobe製品はそんなにアップグレードを頻繁にしなくても十分使えるので常に新製品が使用できるCloudに魅力を感じないんだよね。OSの状況をみて、どうしてもアップグレードをしなきゃいけなくなったらCloudに移行しようかと思っているところ。

Adobe® Creative Suite® 5.5 Web Premium

  • Dreamweaver® CS5.5
  • Flash® Catalyst® CS5.5
  • Flash Professional CS5.5
  • Flash Builder® 4.5 Premium Edition
  • Photoshop® CS5 Extended
  • Illustrator® CS5
  • Acrobat® X Pro
  • Fireworks® CS5
  • Contribute® CS5
  • Bridge CS5
  • Device Central CS5.5
  • Media Encoder CS5.5

関連リンク

[Graphics] Photoshop CS4 メモ (1)

最近Photoshop CS4の調子がおかしいので、設定ファイルを削除した。場所がわからかったのでググったら、Adobe公式に掲載されていた。Photoshopを終了させてから「Adobe Photoshop CS4 Settings 」フォルダごと削除したら、元に戻った。Photoshopを起動すると、自動で「Adobe Photoshop CS4 Settings 」が作成されるが、すべてデフォルトの設定に戻る。

たいていPhotoshopでおかしくなる原因は、ブラシやパターン、グラデショーションなど増やしすぎることだ。必要以上に増やしたらダメだね。

Macintosh HD/ユーザ/<ユーザ名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CS4 Settings

ついでに、ブラシ(Brushes)やパターン(Patterns)などのプリセットは、以下各フォルダがある。

Macintosh HD/アプリケーション/Adobe Photoshop CS4/Presets/

前から設定ファイル削除したり、プリセット入れたりしてたけど、Mac、Win、OSやソフトのバージョンによって場所が変わるので忘れちゃうんだよな。会社はWin7/CS5なので探すの面倒。

○ひっかかった点
・capsキーがONになっていると、ブラシのカーソルが「精密」になってしまう。
・ファイル保存時に毎度確認画面が出る場合は「環境設定」>「ファイル管理」の「PSDおよびPSBファイル互換を優先」を「常にオフ」にする。