前回からだいぶ間が空いたけど、つづき。今回はリギング。
オブジェクトを統合する

頭、目、口、体などにある、「ミラー」と「サブディビジョン」をそれぞれ「適用」させる。
すべてのオブジェクトを複数選択して、「Ctrl」+「J」で統合する。
リギングを設置

「編集」>「アドオン」>「リギング:Rigify」のチェックを入れる。

「Shift」+「A」で、「アーマチュア」>「基本」>「Basic Human」を選択。

大きさをだいたい合わせたら、「Ctrl」+「P」でペアレントする。
人が走っているアイコンをクリックして、「最前面」にチェックを入れる。

「編集モード」で主に「G」を使ってボーンを適宜に移動させ、「X」で不要なボーンを削除する。
頭部のボーンの先端の〇を選択して、「E」で右横に2回伸ばし、耳のボーンをつくる。間のボーンを削除する。
左耳(画面右)のボーンの名称を「xxxx L」(xは任意の名称)として、「L」を語尾に追加する。
「アーマチュア」>「対称化」を選択すると、右耳(画面左)が作成される。
※編集モード:「オブジェクトモード」でShiftを押しながらオブジェクト⇒ボーンの順で複数選択して、プルダウンから選ぶ

※ウェイトペイントモード:「オブジェクトモード」でShiftを押しながらボーン⇒オブジェクトの順で複数選択してプルダウンから選ぶ

「ウェイトペイントモード」で任意のボーンを左クリックで選択し、「グラデーション」ツールでウェイトの範囲を調整する。
「ウェイト」が0(紺色)だと影響されない、1(赤)だと影響されるので、「グラデーション」ツールでウェイトの範囲を調整する。

ボーンを調整した状態。

ポーズをつけて、レンダリング。
※ポーズをリセットするには、「A」でアーマーチュアを選択し、右クリック > 「ユーザーのトランスフォームをクリア」。
参考動画