[MODO 12] ダウンロード&インストール&Goz

modo902から放置してたので、いつのまにかメンテナンス版なるものが出現していて戸惑う。1年だけしか利用できないのかと心配になったけど、バージョンアップできるのが1年間で、メンテナンス版を購入したらそのメンテナンス版の最終バージョン(今回の場合はmodo12)を恒久的にに使えるとTwitterで教えてもらって一安心。

Zbrush2018に比べると、導入がかなり面倒だった。アクティベーションをmodoとFoundryの両方で行う必要がある。

購入

  1. ーフロンティアで購入(ログインページ
    ※ショップのシステムが刷新されたらしく、再度新規に登録する必要があった(旧システムからは引き継ぎ不可!)
  2. modoJapanからアクティベーションコードと簡単なライセンス登録方法が記載されたメール『「MODO」および「MODO関連製品」ご購入に関するお知らせ』が送られてくる
    ※2018/3/31(土)の0時くらいに購入したので4/2(月)に送られてきた

製品登録&アクティベーション

  1. modoJapanに製品登録する(ユーザー登録とライセンス取得方法について
    image
  2. 「ユーザー登録とライセンス取得方法について」をクリックすると、modo11の登録方法のページに飛ぶけどmodo12も同じなので問題ない
    image
  3. 同ページの「製品のご登録」>「MODO JAPAN GROUP :: ユーザー登録」から「初めて登録される方」もしくは「メールアドレスとパスワードを登録されている方」へ飛んでログイン(私はすでに登録済なので後者)
    image
  4. メールに記載されているアクティベーションキーを入力
    image
  5. Foundryにログイン(私はすでに登録済なので)
    未登録の人はmodoJapanのヘルプを参照(2. Foundry社サイトにてユーザーアカウントの作成
    image
  6. 先ほどのmodoJapanにも登録したアクティベーションコードを入力
    ※詳しくはここ(3. Foundry社サイトにてご購入された製品のアクティベーションキーの登録(アクティベート)
    image
  7. この画面が出たら完了
    image

ダウンロード

  1. modoJapanのダウンロードサイトにログインして、modo12のインストーラ(Mac,Win)、コンテンツインストーラ1,2,3(Mac,Win ※バージョンが11になってるけどたぶん問題ない)をDL

インストール

  1. インストーラを解凍してインストールする(画面はMac版)
    image
  2. Foundryの登録メールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」を押す
    image
  3. 先ほど登録したアクティベーションを選ぶ(1個しかないけど)
    image
  4. 謎のメッセージが出て登録完了(今後30日に1回はmodo起動(ネット接続状態で)すれば自動でアクティベーション期間延長してくれる??)
    ※詳しくはここ(4. MODO本体のライセンスキーのインストール
    image
  5. コンテンツインストーラ1~3をインストールする
    ※Mac版の場合、以下の画面のようにエラーが出るので、コンテンツインストーラを右クリック > アプリケーションで開く> インストーラ(デフォルト)にするとインストールできる
    image
  6. 起動してみる
    image
  7. 昔作ったファイルも読み込めた
    image

GoZ

よくわからないけど、Zbrush2018からGozファイルをインストールすると失敗した。バージョンが対応してないのかも?modoJapanからフリーDLできるキットをインストールすると成功した。

  1. Zbrush2018を起動し、「環境設定」>「GoZ」>「Modoへのパス」を選択
    image
  2. 「Browse…」を選択
    image
  3. 「Install」を選択
    image
  4. エラーが出る(失敗?)
    image
  5. MODO 10以降「GoZ for MODO」はこのキットが必要らしいのでダウンロード→解凍→インストールする
  6. Zbrush2018に戻って、適当なオブジェクトを選択して、「Goz」ボタンを押す
    image
  7. modo12に転送された。modo→ZBrushも成功した。
    image

その他

それにしても、MODO,modo,Modo…なんで全パターンあるの、表記を統一してほしい。

[Zbrush 2018]ダウンロード&インストール

いつものざっくりダウンロード&インストール備忘録。どんどんわかりやすくなってきてるね。サイトもソフトのUIも日本語に対応してるのにびっくりした。

実際DLとインストールをしたのは、先週の3月31日かな。ブログのリニューアルをやってたので手が付けられなくて、今日ようやくまとめられた。

画面はMac版だけど、Win版も手順は同じ。今回は先にWin版をやってからMac版をやってたので、途中の画面が初めてやるときとちょっと違う。

Zbrush 2018 ダウンロード

※Zbrush 4Rを持っている前提
※リンクはメールが届いてから2日以内にDLする(バックアップを必ず取る)
※WinとMacそれぞれ1つずつDLできる
※あらかじめZbrush4をインストールしておく必要はない
※Zbrush4をアンインストールする必要もない(旧と共存できる)
※カスタムUIは引き継ぎが推奨されていないらしい

  1. http://pixologic.com/のグローバルメニュー[GET HELPS] > [MY LICENSES]にPixologicのユーザーIDとパスワードを入力してログインする
    ※画面は言語選択を日本語にしてる状態
  2. [ZBRUSH]タブ(デフォルトで開いてる)のページにある「UPGRADE ZBRUSH 2018」ボタンを押す
  3. 「アップグレードが可能なライセンス」ページが表示されるので、「ライセンスをアップグレード」ボタンを押す
  4. 「アップグレード確定」ページが表示されるので、下の「アップグレード確定」ボタンを押す
  5. Pixologic (no-reply@pixologic.com)から「Thank you for Purchasing: ZBrush 2018!」(※ライセンスコードとダウンロードURLが記載されている)というメールが届くので、記載されているダウンロードURL任意のページへ飛ぶ
  6. 手順に従って、Win版とMac版を両方ダウンロードして、バックアップをとっておく
    ※「アジアのダウンロードサービス」のボタンを押す(どこでもいいけどアジア版がたぶん早い)

Zbrush 2018 インストール

    ※WinもMacも手順は同じ

  1. インストーラをダブルクリックしてセットアップを進める
    ※言語選択を最初にする(日本語を選ぶとUIが日本語に!)
  2. Zbrush 2018(ソフト)を起動すると、アクティベーション用のウィンドウが出るので、PixologicのユーザーIDとパスワードを入力して「ログイン」すると「アクティベーション」webページへ飛ぶ
  3. 「アクティベーション」の「選択」を押す
  4. アクティベーションするPCの任意の名前(自分が分かりやすいように)をつけて「送信」を押す
    ※私はWinとMacにインストールするので、WinPCを「LAPTOP-OMEN」、Macを「LAPTOP-MBP_MID2012」にした
  5. webで「おめでとうございます!」と表示されたら、Zbrush 2018(ソフト)に戻って「ライセンスの確認を行う」をクリックすると完了

    この画面(↓)が出たら完了

つぎは、modo12をインストールして、GoZ設定かな。

参考サイト

[WP] ブログデザインを変更(TwentySeventeen)

数年ぶりにブログデザインを変更した。WordPressをさわるのもかなり久しぶり。

今回はウィジェット、カラム選択、レスポンシブなどが実装できててシンプルなものということで、WordPressの公式テーマ「Twenty Seventeen」を利用。今までは他人様のシンプルなテーマを利用させてもらっていたとはいえ、当時はウィジェットがあまり良くなくてレイアウトを自分で組み替えてたので面倒だった。

今回のテーマはシンプルでいいけど、ヘッダー画像がでかすぎ、無駄な余白、リンクのラインが太すぎる、など気になる点がいくつかあったのでその辺をググりながら修正。人気のあるテーマだったおかげでカスタマイズ記事が多くて助かった。

それにしても、WordPressもずいぶん進化したなぁ。びっくり。

そのうち、ちょくちょく修正していこう。

参考リンク